Linuxのディレクトリ構造

下記は一般的な Linux のディレクトリ構造の例です。

ディレクトリ「名前の由来」と「説明」
/ルートディレクトリ。すべてのファイルやディレクトリのトップレベル
/binbinaryの略。システムに必要な実行可能なコマンド
/sbinsystem binaryの略。システム管理者向けの実行可能なコマンド
/etcetceteraの略。システム設定ファイル
/devdeviceの略。デバイスファイル
/procprocessの略。OSが処理中のプロセス情報を保持するファイル
/varvariableの略。アプリケーションやサービスが出力する変化するデータ
/tmptemporaryの略。一時的なファイルやデータ
/usrUnix System Resources の略。システムリソースやアプリケーション
/homeホームディレクトリ。ユーザーアカウントごとのパーソナルファイル
/rootシステム管理者(root)のホームディレクトリ
/bootブートローダーが含まれるファイル
/liblibraryの略。OSやアプリケーションが必要とするライブラリ
/media外部デバイス(USBドライブやCDなど)をマウントする際に使用するディレクトリ
/mntmountの略。一時的なマウントポイント
/optoptionalの略。オプション・ソフトウェアやアプリケーション
/srvservedの略。サーバーアプリケーションから公開されるデータ

これはすべての Linux ディストリビューションで共通するものではありません。

タイトルとURLをコピーしました