
みずき
楽器やりたいけど
やったことないのよね~

よなを
楽器を演奏すると脳が活性化されるという
神経科学の研究結果があるんだ。
まず、その話をするよ!
神経科学が楽器演奏時の脳の働きを解明した!

それは音楽を聴いて 足で拍子をとるほんの一瞬のことです。
さらに楽器の演奏は脳にとって「全身運動」にさえ 匹敵することがわかりました。

みずき
へぇ~どうして
脳がそんなに活性化するの?
「聴くだけ」VS「楽器演奏」
flowchart TD;
音楽--聴く-->脳-->聴覚域が活性;
flowchart TD;
楽器演奏-->脳-->全領域が活性-->全身運動に匹敵;
脳--フィードバック-->楽器演奏;
音楽を「聴くだけ」と違い「楽器演奏」は、脳の全領域(特に視覚 聴覚そして運動領域)が関わり、右脳・左脳両方でコントロールする緻密な運動能力が求められます。
左脳の「言語的、数学的な正確さ」と、右脳の「創作的活動」、その橋渡しをする脳梁が強化・活性化し、より早く多様なルートで脳の中の情報伝達が促されることがわかったのです。
この能力は記憶システムの働きにも影響を与える
flowchart LR;
音楽家--記憶-->A[/概念タグ/]-->脳を活用;
音楽家--記憶-->B[/感情タグ/]-->脳を活用;
音楽家--記憶-->C[/音声タグ/]-->脳を活用;
音楽家--記憶-->D[/文脈タグ/]-->脳を活用;
脳を活用-->E{OUTPUT};
音楽家が記憶に複数のタグ付け(概念タグ 感情タグ 音声タグ 文脈タグなど)をして、それらを高度に連動させて、脳を活用しているらしいということが、研究によりわかってきました。
(まるで優れたインターネットの検索エンジン!!)

みずき
へぇ~そんなに脳にいいんだ~
人に聴かせるほどの上達はムリでも
「脳トレ」と思って楽器始めてみようかな~

よなを
趣味としても楽器はおすすめだよ
気分転換にもなるし。
参考動画の紹介
動画ではかなり詳しく説明していますが、この記事では話が難しくなり過ぎないように、細かい部分を省いています。もっと詳しく知りたい方は動画をご覧ください。
動画の音声は英語ですが、字幕があるので大丈夫。多少は英語の勉強にもなるかもしれませんね。
脳トレにいい楽器はなに?

みずき
どんな楽器を始めたらいいか
おすすめを教えて!

よなを
別の記事で書いているから読んでね。

みずき
は~い。今日もありがとうございました。

よなを
ではまたお会いしましょう。
この記事↓に続きます。

神経科学が解明した脳の活性化に効果があるとされる楽器演奏|一番のおすすめは鍵盤楽器です
神経科学が解明した!楽器演奏が脳の活性化に効果があるという事実。では、どんな楽器を演奏すると高価が高くなるでしょうか。よなをのおすすめは鍵盤楽器です。各楽器のメリットデメリットから、鍵盤楽器が脳の活性化の効果が高いということを説明しています。 気になる方はぜひ記事をご覧ください。
体験レッスン!
体験レッスンが2回まで受けられる1,000ポイント進呈中!
Zoomで場所を選ばず気軽にできる
関連記事
コメント